三島スカイウォークに行ってきたのでレポートします。
三島スカイウォークは2015年2月14日にオープンした日本最長のつり橋です。
晴れの日はつり橋から富士山を眺めることができます。
公式サイト
超大雑把な感想
通行料1000円は多少割高に感じたけれど、つり橋からの景色は最高!
しかも結構揺れるのでスリルもあります。
混雑状況
私は2月11日の建国記念日に行きましたが、駐車場で待たされることもなくスムーズに停めることができました。

オープン直後はかなり混雑したみたいですが、オープンから二ヶ月経ったことでだいぶ落ち着いてきているのだと思います。まあ私が到着したのは午後3時くらいだったので時間も関係しているのかもしれませんが。
駐車場は広くて余裕があります。400台ほど駐車できるみたいです。

チケット売り場
ここがチケット売り場です。少しだけ並んでいましたが、待ち時間は5分程度でしょうか。

通行料は
大人1,000円
中高生5,00円
小学生2,00円
です。
つり橋に到着
チケットを購入したので、つり橋に向かいます。道中は特になにもありません。

つり橋に到着しました。

撮影スポットもありますよ。

横からみると結構長い。ワクワクです。

この日は幸いなことに快晴!

では早速わたってみましょうー。

レッツラゴー!

スカイうウォークの足場はこんな感じです。少しだけ透けて見える。

富士山が見えます。最高の景色だ。

反対側の景色はこんな感じ。こっちはちょっとがっかり景色。

吊橋を支えるボルト。かなりごつい。

下を覗いてみた。

橋の真ん中付近はそれなりに揺れます。高所恐怖症の人は結構怖いかも。

どのくらい「揺れる」のか動画を撮ってみました。結構揺れてるでしょ。
https://vine.co/v/i6qg00bViw1
反対側の入口に到着!

それなりに写真を撮りながらゆっくり歩いて10分かからないくらいで渡れます。
渡った先にはちょっとした散歩コースがあるよ
吊橋を渡った先はちょっとした展望デッキや散歩コースがあります。

展望デッキから吊橋をパシャリ。

吊橋を支えるとこ!

正直、吊橋を渡った先には対して見どころはありません。屋台も何もなし。何か売店があったら嬉しいかも。
スカイガーデン
吊橋を引き返し、スカイガーデンという施設に向かいます。
道中カフェとソフトクリーム売り場を発見。

スカイガーデンの看板。

スカイガーデンはエスカレータで行きます。楽ちん

スカイガーデンの入り口に到着。

中に入ると花々が出迎えてくれます。

天井を埋め尽くす花のシャンデリア。

スカイガーデンではドリンクや軽食、お土産などが売っています。

美味しそうな「イチゴ大福」が売っていたので購入。美味しそう!

これは美味しかった。オススメ

まとめ
まだ出来たばかりのスポットなので、施設は全体的にとても綺麗。晴れの日は吊橋から富士山も見えるし、景色は最高ですね。
ただ渡るだけで1,000円はやっぱり高いかなとも感じました。渡った先には特に何もないしね。
結論としては、晴れの日だったらオススメできるが、富士山が見えない曇りの日に行く価値はあまりないかなぁと言うのが正直な感想です。まだオープンしたばかりなので、これからの発展に期待かな。
というわけで、
行くなら晴れの日が絶対的にオススメです!
