\ ポイント最大45.5倍! /

【簡単DIY】すのこを使って小さな下駄箱を作ってみた!

  • URLをコピーしました!

今私は賃貸住まいなのですが、一つ大きな不満点があります。

それは玄関が狭いこと。

現在妻と二人暮らしですが、靴が散乱しております(笑)
玄関 靴が散乱

もちろん備え付けの下駄箱も完備されてはいるのですが、すでに中は一杯。

靴を減らせばいいのですが、そもそも収納できる絶対量が少ないので限界があります。

というわけで今回は狭い玄関にぴったりの下駄箱を作って、収納スペースを増やすことにしました。

タップできる目次

完成品

こちらが完成品です!
すのこ 下駄箱

材料は【すのこ】のみ

今回使用する材料は【すのこ】のみ。

家に結構な数のすのこが余っていたので、それをバラして使うことにします。

写真はスノコをバラしたあとの写真です。手で強引に引っ張ると簡単にバラせます。
すのこ バラした

ほんとうはバラさずに使いたかったのですが、何しろ玄関が狭いので、一度全部バラしてノコギリでカットしないとジャストサイズにならないんですよね。

すのこを玄関のサイズに合わせてノコギリで切ります。
スノコを鋸で切断

同じように棚受けもカット!
すのこ棚受け カット

着色

カットしたすのこを着色していきます。

今回は側板を「水性ペンキ」のリリー・ホワイトで着色することにしました。
カンペハピオ アレスアーチ リリーホワイト

刷毛で塗っていきます。今回は薄めずに現役のまま塗りました。
水性ペンキ 刷毛で着色!

完成!
水性ペンキ リリー・ホワイト すのこ

続いて、靴を置く棚板はワトコオイルの「ミディアムウォールナット」を塗っていきます。
580-sunoko-getabako008

ワトコオイルは木に塗るといい感じの味が出るので気に入ってます♪
580-sunoko-getabako009

組み立て

着色が終わり、ペンキが乾いたら組み立てに入ります。

まずは棚受けを木工用ボンドで接着。
すのこ ボンド

接着完了!
棚受け 木工用ボンド

なんとなく強度が不安だったので一応ビスでも留めておきました。通常は靴を乗せるくらいならボンドだけでも十分かなと思います。
棚受け ビス打ち

続いて棚板をこれまた木工用ボンドで接着します。
580-sunoko-getabako018

ボンドが乾いたら組み立て完了!!
すのこ 下駄箱

ボンドだけだと完全に乾くまで下駄箱がぐらつくので、せっかちな私は上からビスで留めちゃいました。
すのこ ビス打ち 強度が心配なので

完成!

完成しました!
すのこ 下駄箱 完成!

これが……
玄関 靴が散乱

こうなりました!
玄関にすのこで作った下駄箱を置いてみた1

靴は横ではなく縦に並べるように設計しました。
玄関にすのこで作った下駄箱を置いてみた2

狭い玄関なのでなるべく小さく作ることを意識して奥行きは17センチ。
高さは44センチ。

これ以上高くしたり大きくすると邪魔になるのでこれくらいがちょうどいいサイズかなと思います。

玄関がスッキリしてよかった。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次