三嶋大社にいってきました。
三島は東京住まいの私の家からかなり離れているのですが、結婚式を挙げた場所でもあり思い出深い場所です。
ここで結婚式の無事を祈願したこともあり、お礼も兼ねて嫁と一緒に三嶋大社日帰り参拝に出かけることにしました。
もちろん御朱印も持参しております。
三嶋大社に到着
東名高速沼津インターから車でおよそ20分で三嶋大社に到着です。
三嶋大社には駐車場があります。
三嶋大社の駐車場は一時間ごとに200円かかります。
参拝するだけなら一時間かかることはないと思います。
収容台数は55台。
この日は平日ということもあって駐車場はガラガラでした。
ただ、55台のキャパシティでは正月の三が日や夏祭りの期間は混雑で車は停められないと思います。
厳島神社
三嶋神社の境内にある厳島神社。
大鳥居をくぐって賛同を歩いていると左手にあります。
小さな神社ですが存在感があります。
周りには池があり鯉が泳いでいます。
三嶋大社総門
三嶋大社の鳥居をくぐってしばらく歩くと見える総門。
幕末の三嶋大社の神主矢田部盛治(やたべもりはる)の銅像
総門をくぐると左手に神主矢田部盛治の銅像。
この方は嘉永7年(1854)年の東海大地震で倒壊した社殿を10年の歳月と巨費を投じて見事に復興させた人物らしい。
三嶋大社の手水舎
1左手を洗う
2右手を洗う
3左手に水を受け、口をすすぐ
4もう一度左手を洗う
5柄杓をたてて残った水を柄に流して清める
ですね^^
神馬舎
三嶋大社本殿
総門の先にある神門をくぐると三嶋大社の本殿が見えてきます。
厳かな雰囲気。
この日は平日ということもあってほとんど参拝客はおりませんでした。
なのでゆっくりと参拝することが出来ました。
結婚式が無事に終わったことの報告と御礼をしました。
さて。
参拝も済んだことだし、御朱印をもらいにいこうかな。
三嶋大社の御朱印
神紋の左手にある客殿。
御朱印はここで頂けます。
こちらが三嶋大社の御朱印。
上半分にどーんと朱印が押されています。
シンプルだ。
だがそれがいい。
福太郎茶屋でお餅を食べる
帰りは福太郎茶屋へ。
こちらでは200円で美味しいお持ちが頂けます。
しかもお茶付き。
草餅をこしあんで包んだ福太郎餅。
めちゃくちゃうまし!!!
ほっぺがとろけるようだ。
やはりこしあんとお茶は鉄板の組み合わせだ。
まとめ
今回はとにかく結婚式が無事に終わったことのお礼がしたかったので参拝できてよかったです。
三嶋大社は他にも宝物館があったり結構広いところです。
それでも一時間程度あれば境内の散策は十分可能かな。
皆様もお近くにお通りの際には、参拝してみてくださいませ。
福太郎餅も美味しいですよ♪